がん保険の選び方は、がんになった時に支払われる「診断給付金」と「通院給付金」がどのくらいの保障されているか確かめて比較することが大切です。
がん保険は多くの保険会社で扱っているので、自分に一番合う保障を選んで後悔しないようにしましょう。今回はがん保険の選び方を紹介します。
がん保険の診断給付金は高額支払い!
がん保険では「あなたはがんです」と診断されると支払われるのが診断給付金です。がんの発症経過と共に診断給付金の額は増えます。
例えば、胃がんの発見では進行度によって6項目ほど該当し入院や手術が必要になります。この時、診断給付金に加入していれば、がんだと診断されるだけで50万円以上の保障があります。
多い場合は500万円の保障になることもあるので、どのくらい診断給付金が支払われるのかはその後の治療にも影響します。
がん保険の選び方では、どのくらいの額が契約に示されているのかチェックすると良いでしょう。限度額が高ければ高いほど良いです。
理診断給付金は一度支払いが行われると、その後の2年は猶予期間になるので支払いがされません。
がん再発の場合は猶予期間を経過しないと次の支払いが無いので、診断給付金の上限が高額な方がお得になります。
がん保険に加入したら告知してもらう!
また、がん保険に加入したのであれば告知されないと困ります。がん保険にせっかく加入していても、いざとなって告知してもらわないと、がん保険を使う機会を与えられないかも知れません。
昔はがん告知=不治の病のような意味があったので、医師も家族も本人に隠していました。しかし、今の時代であればがんは治療すれば延命する事ができるので、告知した方が良いケースがあります。
告知されないと治療のためのがん保険を使わないで、治療が進まない可能性があります。がん保険に加入したら家族に「必ず告知するように医師に伝えて」とお願いすると良いでしょう。
関連:がんの治療費を保障!生命保険に入るなら終身保障のある「がん保険」がおすすめ!
通院給付金が大切な理由は?
通院給付金はがん認定されてから通院する時に使えます。がんの入院は手術の時だけで、その後の経過は退院すると定期的な通院に移ることが多いですが、この時の通院料の負担も大きいので通院給付金が付加されていると安心です。
診断給付金があれば通院給付金はなくても良いという意見もありますが、診断給付金はあくまでも入院と手術代にして、その後は通院給付金で負担した方が良いでしょう。それに診断給付金には猶予期間があるので、その間にお金が足りなくなる可能性もあるからです。
通院給付金は特約でオプション扱いの保障なので、プラスの保険として通院給付金を付加すると良いでしょう。
入院給付金と手術給付金も大切!
診断給付金と通院給付金だけでは不安!という人は、入院給付金と手術給付金も一緒に契約すると良いでしょう。
貯金が少なくがん保険の契約をする人であれば、入院給付金と手術給付金が入っている保障内容を選ぶと安心できます。これはほとんどのがん保険に入っているので、ポイントは給付金額の差をチェックすることです。
まとめ
がん保険に入る時には、必ず家族に告知してもらうように伝えてから準備をしましょう。
がん保険の選び方の基本は「診断給付金」と「通院給付金」の保障です。特に、診断給付金は限度額が高いので、高額設定にすると助かります。
普段の通院代が家計を圧迫しそうであれば必ず通院給付金はを付加しましょう。がん治療の通院期間はかなり長期になるので、通院代が高いからと治療の回数を減らすと大変です。
また、入院給付金と手術給付金も貯金が少ないのなら、がん治療代のために契約をしていると助かる給付金です。
これらの契約内容や特約をきちんと把握して、しっかりと備えておきましょう。