自分のサイトがモバイルフレンドリーか調べる方法!対策をすれば順位も上がる?

Googleサイト表示

Google検索で上位表示をされる要素の1つに、モバイル(スマホ)対応がされているかどうかが含まれるようになりました。

自分のサイトがモバイル向けになっているか確認し、しっかりと対策をしてアクセスアップを目指しましょう。

モバイルフレンドリーでSEO対策!

Googleは前々からモバイル対応とSEOの関係について言及していました。

そして先日、モバイル対応しているサイトは検索でランキングを決める要素の1つに有利に働くようになりました。

アドセンス画面

 

アドセンスのホーム画面でもお知らせが来ていましたね。

まずは自分のサイトがモバイルフレンドリー(モバイル対応)しているか調べてみましょう。

モバイルフレンドリーかどうかを調べる

https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/

Googleの無料ツールからモバイルフレンドリーテストを行う事が出来ます。調べたいサイトのURLを入力して分析をクリックするだけでOKです。

当サイトDoomouを調べてみるとこんな感じでした。

モバイルフレンドリー結果

まず、モバイル(スマートフォン)でどんな風に見えているかを画像付きで教えてくれます。

スマートフォンでサイトを見る方も増えているので、スマホでどのように表示されているのか知っておきましょう。

 

自分の所有しているサイト全て調べてみたのですが、全てモバイルフレンドリーになっていました。

では、GoogleのSEO的にどんなサイトが質の低いサイトとなってしまうのでしょうか?

 

PC表示と全く同じはNG

サイトの表示をPCとスマホで分けなくてはいけない

 

PCで表示されている画面のまま、スマホでも同じ様に表示されてしまうサイトは質の低いサイトとして見なされます。

PCの画面の大きさで表示されると、文字が小さいので読みにくかったり、サイトを見る方は画面をダブルタップやピンチで拡大をしなくてはいけません。

このように、読み手の方がわずらわしい操作をしないと読む事が出来ないサイトは、モバイルフレンドリーと見なされない場合があり、質の低いサイトとして検索上位に表示されなくなる事があります。

wordpressであれば大体のテーマ(デザイン)がスマホ対応をしているので、自分でサイトをスマホ対応する事ができないという方はワードプレスを使いましょう。

 

対応したからといってすぐに上位表示はされない

モバイルフレンドリーにしてもすぐに上位表示はされない

モバイル対応をしたからといって、すぐに検索で上位表示されるというわけではありません。

GoogleのSEOアルゴリズムは数百あると言われていて、モバイル対応にしたからといって劇的に変わる訳ではないです。

 

そしてSEOのアルゴリズムが変わる事は頻繁にありますので、その時々にあった対策が必要になります。

今回のモバイル対応というのも、スマートフォンから閲覧をするユーザーが増えてきているという現状に合わせた対策だと思います。

 

しかし、劇的に変わらないとは言っても少しはSEO的にプラスされますし、今後スマートフォンがさらに普及してスマホでWebサイトを見る方が増えた場合は、サイトのスマホ対応が重要になってきます。

専門的な知識がいるという訳ではないので、モバイル対応をしていない方はしっかりと改善をしておきましょう。