写真加工アプリSNOW(スノウ)で友達追加をする方法を紹介します。
SNOWで友達追加をする方法はいくつかあるので是非参考にしてください!
SNOWで友達追加をする方法
友達追加をする方法を紹介する前に、SNOWで友達を追加すると何が出来るかを簡単に説明します。
SNOWで友達を追加すると、マイスートーリーに投稿された写真や動画を見る事が出来ます。マイストーリーについては以下の記事で詳しく紹介しています。
関連:SNOWで撮影した写真はLINEの友達に見られる?マイストーリーの非公開のやり方とは
マイストーリーはLINEのタイムラインと似た機能で、その人の投稿を見る事が出来ます。
設定で非公開にすることは出来るので、友達追加したからといってマイストーリーに投稿した写真や動画が友達全員に見られてしまう事はありません。
では、友達追加の方法を見ていきましょう。
SNOW IDで友達追加をする
SNOWのアプリを開き、左下にある人型のマークをタップします。
次に左上の人型マークをタップします。
SNOW IDで友達追加をするには赤で囲った「ID検索」の部分に追加をしたい友達のIDを入力します。
SNOW IDは上の画像の青色で囲った部分に表示されているので、自分のIDを友達に教える時はここを確認してみてください。
上の画像はID検索で適当に入力しましたが、IDを入力して「追加」をタップすると友達追加が完了します。
LINEや連絡先で追加をすると、友達追加したくない人も一緒に追加されてしまいます。
SNOW IDであれば追加したい人だけ友達追加をすることができるのでオススメです。
連絡先やLINE・Facebookの友達追加の方法
LINEの友達、Facebookの友達、アドレス帳に登録している連絡先の人を友達追加したい場合は、上の画像の赤で囲った部分から選びましょう。
「LINEの友達」をタップすると、自分とLINEを交換していてSNOWをやっている友達を追加する事が出来ますが、友達がメールアドレスを使ってSNOWをやっている場合は追加されません。
友達を招待して追加
まだSNOWをやっていない人を招待するには、上の画像の赤色で囲った「LINEの友達」をタップします。
送信先を選びましょう。招待した友達がSNOWを始めると自動的に友達追加されます。
SNOW IDを友達に教える
SNOW IDを友達に教える場合は「IDの共有」をタップしましょう。
メッセージやメールで送信したり、TwitterでIDを共有することができます。