スマートフォンで生放送をすることができるアプリ「TwitCasting(ツイキャス)」。
中高生や大学生に人気のあるスマートフォンアプリで、現在ユーザー数は1,000万人以上いると言われています。
気軽に生放送をする事が出来るツイキャスの使い方を紹介していきます。
TwitCasting(ツイキャス)とは?
ツイキャスはiPhoneやAndroid端末で主に生放送をする配信アプリです。パソコンでも放送をしたり、閲覧をする事が出来ます。
ツイキャスで配信を行う人は「キャス主」と呼ばれ、歌ってみたや弾き語り、ゲーム配信など様々なジャンルの放送がたくさんあるので、配信をしない方も楽しむ事が出来ます。
ツイキャスはTwitterやFacebookのアカウントを使って、放送をしたり放送の閲覧をする事が出来ます。
「TwitterやFacebookのアカウントを持っていない」という方は、ツイキャスアカウントを作成することで放送が出来るので問題ありません。
ツイキャスの放送で「モイ!」というコメントをよく見ますが、「モイ」とはフィンランド語で「こんにちは」という意味があります。
ニコニコ生放送との違いは?
生放送と言えば「ニコニコ動画」をイメージする方が多いと思います。ニコニコ生放送とツイキャスの生放送は何が違うのでしょうか?
ニコニコ動画は基本的に「パソコン」を使って生放送をします。もちろん、スマートフォンで生放送が出来ないわけではないのですが、多くの方がステレオミキサーやキャプチャーボード、マイクやWebカメラといった機材を用意して放送をしています。
良い機材を使えば高画質・高音質で放送が出来るようになります。
一方、ツイキャスはスマートフォンを使っての放送がメインになります。
スマートフォンに搭載されているカメラを使うので、古いスマートフォンであれば高画質で放送する事は難しくなります。
基本的にツイキャスの放送や閲覧はスマートフォンで行うことが考えられていて、高画質で放送するというよりも、気軽に放送をしたり閲覧したりする事が出来るのがツイキャスの特徴です。
ツイキャスには2種類のアプリがある
ツイキャスにはLIVEアプリとVIEWER(ビューワー)アプリの二種類があります。
LIVEアプリが青色、ビューワーアプリが緑色と異なっています。LIVEアプリは「生放送をする方向けのアプリ」、VIEWERアプリは「生放送を閲覧する方向けのアプリ」となっています。
「人の放送は見るけど、自分は放送を一切しない!」という方は、緑色のビューワーアプリをインストールしましょう。
もちろんどちらのアプリも無料で使用する事が出来るので、生放送の配信をしたい方は青色のLIVEアプリをインストールしましょう!
ツイキャスで使われる用語
ツイキャスで使われる用語を簡単に説明します。
レベル
ツイキャスにはレベルというものが存在します。
生放送を閲覧する方にはあまり関係ありませんが、自分の放送が視聴された時間や、視聴者数が多いとレベルが上がります。
ニコニコ生放送で言うところのコミュニティレベルの様なもので、レベルがあがるとサポーター(自分の放送を見てくれている人)にポイントが送られます。
このポイントを現金に交換することは出来ないのですが、ツイキャス内の通貨として使う事ができ、このポイントを使って配信者の方にツイキャス内でプレゼントを送る事が出来ます。
また、このポイントは毎日一定の量を貰う事が出来るので、そこまで貴重なものではありません。
通知(プッシュ)機能
この機能は生放送を視聴する際に使う「VIEWERアプリ」の機能で、お気に入り登録をした配信者が放送を始めた場合、携帯に通知してくれる機能です。
この機能を使えば自分の見たい配信社の放送を見逃す事無く、リアルタイムで見る事が出来るので便利です。
ツイキャスの放送を見る上での注意
ツイキャスで放送を見る際に、いくつか注意しておくべきことがあります。
自分が生放送を閲覧しているのか分かってしまうの?という疑問についてはコチラからどうぞ。
ツイキャスでは見ている放送にコメントを入力する事が出来ますが、TwitterやFacebookアカウントと連携して閲覧している場合は、だれがコメントしているのかが分かってしまいます。
Twitterのサムネイル(トップ画像)も一緒に表示されてしまうので、自分がコメントをしていることを周囲に知らせたくないという方は注意してください。
また、Twitterと連携してツイキャスの生放送にコメントをした方は、自分のTwitterにも同じコメントが表示されてしまいます。
例えば、ツイキャスの放送内で「○○さん可愛い!」とコメントを入力すると、Twitterにも「○○さん可愛い!」というコメント内容と、放送のURLがツイートとして一緒につぶやかれてしまいます。
これは設定で変更をする事ができます。ツイキャスのビューワーアプリの設定画面で「Twitterにも投稿」の項目をOFFにしましょう。
TwitterやFacebookと連携をせずにキャスアカウントを作れば、つぶやきに連携される事はないので、キャスアカウントを作るのがオススメです。
裏垢や鍵垢を作って閲覧をする方も結構多いので、別のSNSとの連携が怖いという方は新しくアカウントを作るのも良いかもしれませんね!