日本では去年発売して注目されたグーグル社のChromecast(クロームキャスト)。
その後の売上も気になるところですが、ストリーミングデバイスとしてのライバルは「Apple TV」になります。
果たして現在、ChromecastとApple TVどちらの方が売れているのでしょうか?
現状ではクロームキャストの方が売れている
Apple TVの方が早く発売したこともあり、対抗馬としてはどうなるか注目を集めていたクロームキャストですが、結果を見ればクロームキャストの方が圧勝です。
クロームキャストの方が数多く売れているというのが現状で、iPhoneのシェア率やAppleのブランド力を考えるとこれはかなり凄い事ですね。
クロームキャストとはどんな製品なの?
簡単に言うとスマートフォンやタブレット、パソコンで表示している動画や音楽などをテレビに出力する機器です。
Huluで映画を観たりパソコンでYoutubeを観覧している方も多いと思いますが、その映像をテレビの大画面で見る事が出来ます。
また、スマートフォンの内蔵カメラでとった写真や動画をテレビの大画面で見る事も出来ますし、音楽を聴く事もできます。
最近ではミラーリング機能も追加されたため、スマホアプリで楽しんでいたゲーム画面を大きく出力する事も可能です。
他にも単にWebブラウジングをしたい場合、パソコンを起動しなくても大画面で操作できるために非常に便利という声もあります。
いずれにしてもスマホ中心の生活を送っている方が増えている現在、このようなストリーミングデバイスは更に一般化していくでしょう。
現状ではガジェット関係に詳しい若者中心に広まっていますが、今後はファミリー層にも浸透していく事と思われます。
クロームキャストの勝因は大きさと値段
Apple TVの値段は8,200円。大きさは98mm四方となっておりそこまで大きいものではなくリモコンも付属しています。
これに対してクロームキャストは4,200円とほぼ半額。大きさはUSBメモリ程度とさらに小さく、直接モニタのHDMI端子に指す事で動作します。
リモコンについては付属していませんが、Android端末に専用のアプリをインストールする事で動作する仕組みになっています。
半分程度の値段とUSBサイズであるというのが最も大きなメリットですね。
アップル社の製品は昔から高額でプレミアムな空気をまとう事で有名ですが、さすがに半額ともなってしまうと勝利する事は難しかった様子です。
また、Apple TVはiPhone上でも動作するため、iPhoneユーザーが使えるというのも大きな強みです。
描写能力的にクロームキャストが劣っている事もないので、どうしてもリモコンが欲しい!アップル製品でないと嫌だ!というわけでもない限りクロームキャストの方が売れてしまうのは当然ですね。