モンストのノーマルクエスト「死霊を束ねる闇の道化師」の攻略です。
獲得経験値や適正キャラ、ドロップできるタスなどを紹介しているので参考にしてください。
ノーマルクエスト「死霊を束ねる闇の道化師」攻略
死霊を束ねる闇の道化師は最後のノーマルクエストになります。
入手する事が出来る経験値も高く、クリア難易度も他のノーマルクエストと比べると若干高くなっています。
敵のギミックは「ダメージウォール」「重力バリア」「蘇生」なので、ADW(アンチダメージウォール)、AGB(アンチ重力バリア)のアビリティを持つキャラがおすすめです。
では、適正キャラを見ていきましょう。
適正キャラ | 属性・アビリティ |
アーサー(神化) | 属性:光 アビリティ:ADW,AGB 友情コンボが強いので雑魚敵を一掃出来る |
ルシファー | 属性:闇 アビリティ:進化→AGB 神化→ADW 闇属性だが友情コンボで大ダメージを与える |
スピカ | 属性:光 アビリティ:AGB,魔族キラー ボスが魔族なのでAGBと魔族キラー持ちは強い! |
機光院チヨ | 属性:光 アビリティ:AGB,闇属性キラー 道中の雑魚敵からボスまで闇属性なのでかなりおすすめ |
イザナギ | 属性:光 アビリティ:ADW,全属性耐性 友情コンボで4方向にレーザーを発射するので雑魚敵を一掃できる |
おりょう | 属性:木 アビリティ:ADW,AGB 属性は木だがADW,AGBのアビリティを持つ。ストライクショット発動のスピードも速い |
ここに書いている以外にも使えるキャラはたくさんいます。
闇と生きて闇と朽ちるの攻略
消費スタミナ | 22 |
獲得経験値 | 4400 |
雑魚敵の属性 | 闇 |
ボスの属性 | 闇 |
出現ギミック | ダメージウォール 重力バリア 蘇生 |
今回はかりん、ダークゼウス、ドラゾンビ、アーサーのパーティで挑戦しました。
ADW(アンチダメージウォール)のアビリティを持っているキャラを連れて行くのがおすすめですが、このパーティにはADWのアビリティを持つキャラはダークゼウスとアーサーのみです。それでも問題なくクリアする事が出来ました。
かりんやドラゾンビはイベントキャラなので、このクエストの難易度はそこまで高くありません。
先に赤で囲った右上の幽霊(?)を倒しましょう。
幽霊は蘇生のギミックを使ってくるので、先に倒すとサクサク進む事が出来ます。
ここでも幽霊と中ボスを先に倒してください。
両方とも蘇生アビリティを使ってきますが、体力は少ないので楽に倒せると思います。
ここでも幽霊を先に倒してください。
ボスを15ターン以内に倒す事でスピードクリアになります。
ボスの攻撃ターンと攻撃内容は以下の通りです。
左上 (3ターン) |
追尾攻撃 約12000〜15000ダメージ |
左下 (3ターン) |
雑魚敵蘇生 |
右上 (5ターン) |
レーザー 約13000ダメージ |
右下 (7ターン) |
衝撃破 約23000ダメージ |
7ターン目の衝撃破はかなりの大ダメージになってしまうので、なるべく7ターン以内に倒す様にしましょう。
左上にいる雑魚敵の忍者はダメージウォールを張ってくるので、ADWのアビリティを持ったキャラがパーティに少ない場合は、先に忍者を倒してからボスを攻撃すると安定してクリアする事が出来ます。
攻撃頻度は同じですが、重力バリアを張ってきます。
ボスと上の壁の間に反射キャラを入れて攻撃をすると大ダメージを与える事が出来ますが、ダメージウォールを敵がしてくるので注意してください。
ここでも7ターン以内に敵を倒してしまいましょう。
スピタス3体、大獣石1個をゲット!獲得経験値が4400と高いので、獲得経験値2倍の時やスタミナ1/2の時に周回するとすぐにレベルが上がります。
レベルを上げたい時は、わくわくの実の「学びの力」を持ったキャラでいくと獲得経験値がさらに増えるのでオススメです。
闇の中で繰り返す命の攻略
消費スタミナ | 23 |
獲得経験値 | 4440 |
雑魚敵の属性 | 闇 |
ボスの属性 | 闇 |
出現ギミック | ダメージウォール 重力バリア 蘇生 |
今回はADWのアビリティを持つチェリーウィンガー、ダークゼウスと、AGB(アンチ重力バリア)のアビリティを持つドラゾンビのパーティに、フレンドのゴッドストライクで挑戦しました。
ADWのアビリティを持つキャラを優先的にいれましょう。
赤で囲った中央の幽霊は蘇生をしてくるので、先に倒すのがベストです。
反射キャラであれば、周りの敵の間に上手く挟み込んで攻撃をしましょう。
中ボスと幽霊が蘇生のギミックを使ってくるので優先的に倒してください。
また、左下の忍者がダメージウォールを張ってくるので、ADWのアビリティを持つキャラがいない場合は先に忍者を倒すのもありです。
ここでも幽霊を先に倒しますが、赤で囲っていない敵は十字方向にレーザー攻撃をしてくるので注意が必要です。
なるべく敵の縦と横方向にいないようにしましょう。敵の攻撃が当たる所に位置すると、かなりの大ダメージを与えられてしまいます。
毎回ではないのですが、稀にパワタスX、スピタスX、ヒトポタスXが出現します。
キャラのステータスを上げたいけどタス素材が無い!という場合は、ドロップ率がアップしている時間にこのクエストを回るとスグに集まります。
15ターン以内にボスを倒す事でスピードクリアとなります。
ボスの攻撃頻度やダメージは前に書いた「闇と生きて闇と朽ちる」と同じなので、そちらを参考にしてください。
ボスはなるべく7ターン以内に倒しましょう。ADWを持ったキャラがいないのであれば忍者を先に倒し、3体の雑魚的は十字方向にレーザーを撃つので注意してください。
ストライクショットが溜まり次第発動してダメージを与えましょう。ボスの倒し方は一つ前のクエストと基本的に同じです。
タス素材が欲しかったので嬉しいドロップ内容でした!
涅を纏う死霊使いの攻略
消費スタミナ | 23 |
獲得経験値 | 4480 |
雑魚敵の属性 | 闇 |
ボスの属性 | 闇 |
出現ギミック | ダメージウォール 重力バリア 蘇生 シールド |
AGBのアビリティを持つドラゾンビと、ADWのアビリティを持つ春麗(チュンリー)、チェリーウィンガーにフレンドのルシファーを入れて挑戦しました。
ADWのキャラがいなくてもクリアが出来ますが、いた方が安定してクリア出来ます。
赤で囲った幽霊が蘇生のギミックを発動してくるので、先に倒しましょう。
左上の忍者はダメージウォールを張ってくるので注意してください。
中ボスの攻撃ターンと攻撃内容は以下の通りです。
左下 (2ターン) |
追尾攻撃 |
左上 (3ターン) |
レーザー |
右 (3ターン) |
蘇生 |
3ターン目に蘇生をしてくるので、先に中ボスを倒してからガイコツを倒しましょう。
ここでも幽霊を先に倒しましょう。忍者はダメージウォール、3体いる敵は十字方向にレーザーを放出してくるので注意してください。
ボスの攻撃頻度や攻撃内容についたは、2つ前に書いてある「闇と生きて闇と朽ちる」で詳しく書いているので参考にしてください。
ボスの周りにシールドがあるのでダメージを当てにくいですが、そこまで体力は多くありません。
忍者のダメージウォールに注意しながら、ボスを先に倒してしまいましょう。
3ターン後には蘇生のギミックを発動してくるので、先にボスを倒します。
上2体の雑魚敵は十字方向にレーザーを発射してくるので、直線方向に位置しない様にしてください。
最終戦ではボスが重力バリアを張ってきます。
7ターン目のボスの攻撃である衝撃破は20000〜25000ダメージも与えられてしまうので、なるべく7ターン以内に敵を倒しましょう。
ストライクショットが溜まっているのであれば積極的に発動し、AGBのアビリティを持っていないのであれば、友情コンボでダメージを与えてください。
死霊を束ねる闇の道化師のラストのクエスト「涅を纏う死霊使い」では、ボスを倒すとパワタスX、スピタスX、ヒトポタスXのどれかを確定ドロップする事が出来ます。
タス素材が欲しい人はこのクエストを周回するのがおすすめです。