auのSIMロック解除はドコモ、ソフトバンクの他社と比べると微妙?

ドコモやソフトバンクと違って、auのSIMロック解除は微妙だと言われていますが、実際のところはどうなのでしょうか。

また、なぜこのような事が言われているのでしょうか。

問題は3Gの通信方式

auのSIMロック解除、問題は3Gの通信方式

実は3Gの通信方式が、ドコモ、ソフトバンク、auでは違っています。

ドコモとソフトバンクはW-CDMAという方式で通信しているのに対し、AUはCDMA2000という方式をとっています。

(auの古いスマートフォンに多い通信方式で、順次CDMA2000による通信を減らしていっている様です。)

 

つまり3G回線だけの話でいうと、他社のSIMカードが利用できないため、SIMロック解除したところで他のキャリアに移れないですし、ドコモやソフトバンクからauに移ることも出来ないという事になります。

これがauだけはSIMロック解除をしても微妙だと言われている所以です。

 

LTE回線なら問題なし

一方で、4GLTE回線に関しては3社とも同じ通信方式を利用しています。

このため、LTEのみを利用する端末であればSIMロック解除をしても意味があるという事になります。

 

しかし逆に言うと、3G回線のほうが繋がりやすいエリアでは意味がないので注意をしましょう。

現在のところ既にLTEのほうが繋がるエリアが広いようにも感じますが、場所によってはLTE接続が貧弱なエリアも存在します。

 

ドコモと同じ180日ルール

auのシムロック解除制限は、ドコモと同じで購入後180日はシムロック解除できません。

半年なんて「普通に待てるし全く問題ない!」と思われるかもしれませんが、海外旅行や出張を頻繁に行う人にとっては、SIMカードを現地のものに入れ替えていきたいでしょうから、面倒といえば面倒な制限です。

 

SIMロック解除の次にあるサービス

SIMロック解除の次にあるサービス

SIMロック解除は正直面倒な部分が多いです。

例えば、現在はauユーザーだけど、欲しいスマホがドコモでしか販売していない場合、auと契約したままドコモのスマホを購入するには、中古で購入するか、一度ドコモと契約して半年間待たないといけません。

そんな事であれば端末だけを購入し、気に入っているキャリアと契約するという形の方がシンプルで簡単です。

ただしそうなってくると、キャリアによる機種代金割引がなくなってしまうので、本体を購入する負担額が増えてしまいます。

 

なので、白ロム(電話番号のない携帯)販売の一般化と同時に、キャリアからも売り出すようにしてくれればこのような事態はもっと良くなるのかもしれませんね。

現状でのSIMロック解除を取り巻く環境はまだまだ微妙なので、今後どのように改善されるのか期待したいですね。